診療案内|浜松市で歯医者・小児歯科をお探しの方は【山本歯科医院】まで

診療案内

診療案内

当院で行っている診療

むし歯

むし歯
  • むし歯が痛い
  • 歯がしみる
  • 詰め物・被せ物が
    取れてしまった

お口は、私たちが健康に生きる上で欠かせない要素です。健康なお口をできる限り長く維持することで、食事や会話を楽しむことができます。しかし、むし歯が進行すると、歯を削って治療しなければなりません。削る範囲を小さくし、治療期間や治療費を抑えるためにも、早く治療を始めることが大切です。
当院では、むし歯の原因をしっかりと探り、根本から解決することで再発の予防にも取り組んでいます。

根管治療

根管治療
  • 歯がズキズキと痛む
  • 歯の中に膿がたまっている
  • 他院で抜歯が必要だと
    診断された

むし歯が進行すると、歯の神経まで侵食して強い痛みが伴います。抜歯を提案されることもありますが、根管治療で歯を保存できる可能性があります。
神経とむし歯を取り除いた後、根管内を洗浄・消毒して密閉します。神経を取り除いた歯は寿命が短くなってしまうため、根管治療しなくて済むように早めに歯科医院を受診しましょう。

歯周病

歯周病
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯がグラグラする
  • 口臭がきつくなった

日本人が歯を失う原因の第一位は歯周病です。歯ぐきや歯を支える骨を溶かす歯周病を予防することは、健康を維持するために非常に重要です。
歯周病菌は脳疾患や心疾患、認知症、誤嚥性肺炎の原因となることがあります。定期的に検診や歯のクリーニングを受け、歯周病を予防しましょう。全身の健康維持のためにも、継続的な通院が大切です。

予防のために
歯周病検査を受けましょう!

歯周病検診の案内がご自宅に届いたら、ぜひ歯科医院を受診しましょう。
浜松市から配布された歯周病検診のはがきをご持参いただくことで、お手頃な料金で歯周病検査を受けることができます。
若い方でも歯周病になる可能性があるため、年齢に関係なく受診することが大切です。歯周病予防の意識を高め、定期的にお口のメンテナンスを行うことで、生涯健康なお口を維持しましょう。
※浜松市の歯周病検診について、詳しくはこちらをご確認ください。

予防のために歯周病検査を受けましょう!

入れ歯

  • 一部自由診療
入れ歯
  • 入れ歯を作りたい
  • 目立ちにくい入れ歯が欲しい
  • 入れ歯を調整したい

歯を失ったまま放置すると、失った部分に向かって周りの歯が動き、お口全体のかみ合わせにズレが生じてしまいます。
当院では、保険診療の入れ歯に加え、自由診療の入れ歯も取り扱っています。審美性が高くフィット感に優れたノンクラスプデンチャーなど、機能性の高い入れ歯をご希望の方は、お気軽にご相談ください。また、他院で製作した入れ歯の調整も承っております。

※入れ歯の製作は一部、自由診療です。
※入れ歯に過度な力が加わると、破損する可能性があります。入れ歯を安定して使用するには、定期的な調整が必要です。
※費用:100,000~300,000(税別)
※治療期間:保険の総入れ歯 治療期間:2週間~1ヶ月、治療回数:3~5回
※治療の流れ:お口の型取りを行ったあと入れ歯を製作して、しっかりとかみ合わせを調整します。

親知らず

親知らず
  • 親知らずが生えてきた
  • 親知らずが痛む
  • 親知らずを抜きたい

近年では顎が小さい人が増え、親知らずが生えてくるスペースが確保されにくくなっています。そのため、親知らずが横向きや斜めに生え、周囲の歯に炎症を引き起こしたり、すき間が生じてむし歯になったりすることがあります。
まっすぐに生えてこなかった親知らずは、抜歯した方がよいケースもあるため、気になる場合は歯科医院で診察を受けることをおすすめします。

顎関節症

顎関節症
  • 口が大きく開かない
  • 口を開けると顎や
    こめかみが痛い
  • 硬いものが痛くて噛めない

お口を開けるときに関節が鳴る、顎が痛い、口がうまく開かないといった症状がみられたら、早めに歯科医院を受診しましょう。痛みや違和感を放置しないことが大切です。
軽度の顎関節症は、マウスピースの装着や咬筋トレーニングで症状の改善・緩和が可能です。症状が進行している場合には、手術によって治療を行うこともありますので、ますはご相談ください。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばり
  • 朝起きると顎が痛い、
    重い感じがする
  • 就寝中の歯ぎしりを指摘された
  • 日中、無意識に歯を
    食いしばっている

歯ぎしりや食いしばりは、歯に想像以上の負担をかけています。慢性化してしまうと、歯がすり減ったり、割れたり、欠けたりすることがあります。その結果、むし歯や歯ぐきの減退、かみ合わせの悪化などにつながる可能性があり、顎の筋肉や骨にも影響を及ぼします。
専用のマウスピースを着用することで症状を緩和できますので、癖だからと放置せず、早めに対策を行いましょう。

小児歯科

小児歯科
  • 子どもの歯の生え方が気になる
  • 子どものむし歯を治療したい
  • 乳歯のむし歯を予防したい

お子さまの歯は大人の歯に比べて薄く柔らかいため、むし歯の進行が早いのが特徴です。乳歯のむし歯を放置すると、その後生えてくる永久歯の生え方にも影響を与えることがあります。歯科検診や歯磨きの際にむし歯を見つけたら、なるべく早く治療を行いましょう。
デンタルグッズもご用意しておりますので、お子さまに合わせてご提案いたします。

当院の小児歯科の
取り組みについて

当院の小児歯科では、歯を強化しむし歯を予防する「フッ素塗布」をサービスで行っています。また、当院のスタッフは子どもが大好きで、子育ての経験も豊富です。
院内には親子でリラックスしてご利用いただけるファミリールームを設置しており、治療を頑張ったお子さまにはカプセルトイをお持ち帰りいただけます。女性医師も在籍していますので、男性が苦手なお子さまも、ぜひ一度ご来院ください。
※浜松市の子どもの歯科検診について、詳しくはこちらをご確認ください。

当院の小児歯科の取り組みについて

予防・クリーニング

  • 一部自由診療
予防・クリーニング
  • むし歯・歯周病から
    歯を守りたい
  • むし歯を再発させたくない
  • お口の健康を保ちたい

定期的に歯医者で検診やクリーニングを受けることで、将来歯を失うリスクを減らすことができます。また、お口を定期的に診ることで、ご自身では気づきにくい異変に気づくことにも繋がります。
歯のクリーニングでは、毎日の歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石をきれいに取り除き、口内の細菌を減少させます。口臭が気になる方にもおすすめです。
3ヶ月〜半年に一度のペースで通院しましょう。

※静岡県歯科医師会の事業所歯科健診について、詳しくはこちらをご確認ください。

審美治療

  • 自由診療
審美治療
  • 長く使える
    詰め物・被せ物にしたい
  • 金属の詰め物・被せ物を
    白くしたい
  • 歯の形や大きさ、
    すき間を整えたい

口元は顔全体の印象に大きく影響します。
当院の審美治療では、丁寧なヒアリングと精密な診療を通じて、美しい口元を作り出すだけでなく、機能面でも優れた治療をご提案いたします。
金属アレルギーが心配な方や、金属の詰め物・被せ物による歯ぐきの変色が気になる方も、お気軽にご相談ください。

※審美治療は自由診療です。
※セラミック素材は強い力がかかることによって、割れたり欠けたりすることがあります。
※費用:40,000~90,000(税別)
※治療期間:約2~3週間、治療回数:約2~3回
※治療の流れ:歯型を採取して詰め物・被せ物を製作し、歯に接着したあとかみ合わせを確認します。

ご満足いただける仕上がりを追求

性別や年齢を問わず、口元の見た目を気にされる方が増え、審美治療がますます求められる時代となりました。
当院の審美治療では、患者さまがご納得のいく仕上がりまで共に追求することを大切にしています。そのため、時間をかけて検査・診断を行い、治療には拡大鏡を使用して細部まで綿密にこだわります。
やって良かったと笑顔でお帰りいただけるよう精一杯努めてまいりますので、ぜひ一度ご相談ください。

浜松市の審美治療は山本歯科医院にご相談ください

ホワイトニング

  • 自由診療
ホワイトニング
  • 歯を白くしたい
  • 自然な印象の明るい歯にしたい
  • 歯の黄ばみが気になる

歯を白くしたい方や黄ばみが気になる方は、ホワイトニングがおすすめです。当院では、ご自宅で行うホームホワイトニングをご提供しています。ホームホワイトニングは、効果を実感するまでに少し時間がかかりますが、お口への刺激が少なく、ホワイトニング効果を長く維持できることが特徴です。また、ご自宅などで自分のペースでホワイトニングができることも魅力です。

※ホワイトニングは自由診療です。
※むし歯・歯周病などがある場合は、先に治療を行ったあと、ホワイトニングを行います。ホワイトニングの薬剤によって、一時的に知覚過敏が起こることがあります。
※費用:30,000(税別)
※治療期間:約1~2ヶ月、治療回数:約3~5回
※治療の簡単な流れ:ホームホワイトニング ご自宅などでホワイトニング剤を流し込んだマウスピースを毎日決められた時間装着して、歯を漂白します。

マタニティ
歯科診療

マタニティ歯科診療
  • つわりで歯磨きができない
  • 妊娠中にお口のケアをしたい
  • 妊娠中なので歯周病が気になる

妊娠中の女性は、つわりやホルモンバランスなどの影響によって、むし歯や歯周病になりやすくなります。特に歯周病は、早産や低出生体重児の出産など、生まれてくる赤ちゃんにも影響をおよぼします。
当院では、妊娠中のお口の中のトラブルに対応するマタニティ歯科診療を行っています。お身体に支障がない範囲で、むし歯や歯周病治療、予防ケアが可能です。妊娠中のお口のケアは、当院にご相談ください。
※浜松市の妊婦歯科健康診査について、詳しくはこちらをご確認ください。

訪問歯科診療

訪問歯科診療
  • 治療を受けたいけど
    通院が難しい
  • 寝たきりでお口のケアが
    できない
  • 誤嚥(ごえん)や
    ケア方法について
    アドバイスが欲しい

定期的にお口の中のメンテナンスを行うことは、お口の健康だけでなく、全身の健康維持につながります。通院が難しい方は、訪問歯科診療をご利用いただくことで、歯科医院での治療と変わらない治療を受けることが可能です。
歯周病の治療は、寝たきりの方によくみられる誤嚥性(ごえんせい)肺炎の予防にもなります。
入れ歯の調整やお口のケアに関しても、ご相談ください。

※訪問歯科診療は当院から半径16km圏内の範囲が対象地域です。

マウスピース
製作

  • 一部自由診療
マウスピース製作
  • 歯ぎしりを緩和する
    マウスピースを作りたい
  • オーダーメイドで
    スポーツマウスガードを
    作りたい
  • 睡眠時無呼吸症候群治療の
    マウスピースを作りたい

当院では、保険診療から自由診療まで、各種マウスピースの製作を行っております。
歯ぎしりや食いしばり予防のナイトガード、スポーツマウスガード、そして睡眠時無呼吸症候群の治療用まで、精密な歯型採取によって、お一人お一人のお口にぴったり合うオーダーメイドのマウスピースを製作します。
お口にフィットしたマウスピースによって、より違和感が少なく、症状に対する効果も期待できます。

※マウスピースが不潔な状態だとむし歯のリスクが高まります。着用後は忘れず洗浄しましょう。
※睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピースは、耳鼻咽喉科などからの紹介状がない場合、自由診療となります。

連携している高次医療機関

より専門的な検査・治療が必要だと思われる場合は、連携している高次医療機関をご紹介いたします。
どうぞ安心してご来院ください。